2025年10月21日(火)
10/21(火)、関西エリアの経営者が一堂に集う「第16回 関西リーダーズ会」を開催いたしました。
今回も「関西からアジアへ」をスローガンに掲げ、地方創生・経済格差の是正・日本の一極集中の解消をテーマに、
関西圏のみならず多くの会員の皆さまにご参加いただき、非常に大盛況の会となりました。
【第1部|講演】
「空の移動革命への挑戦 ~日常的に空を活用する未来を目指して~」
登壇:株式会社SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩 氏
スズキ、JR東日本、ENEOSなど、日本を代表する企業とのパートナー戦略、
世界で進む空飛ぶクルマ開発の最前線、挑戦し続ける組織づくりについて、貴重なお話しをいただきました。
質疑応答も参加者の皆さまから活発なご質問をいただき、時間いっぱいまで続きました。
【第2部|ピッチセッション】
登壇者①
「高卒採用の民営化に挑戦」
〜70年以上変わらない高卒採用のルールを変革し、若者が未来に夢や希望を持てる社会へ~
株式会社ジンジブ(東証グロース142A) 専務取締役 森 隆史 氏
学校推薦精度による1社しか応募できない旧来の高卒採用ルールに風穴を開けるジンジブの挑戦。
ポテンシャル採用で活躍する若手社員の事例には多くの参加者が関心を寄せていました。
登壇者②
『「ステハジ」プロジェクトの挑戦』
〜万博で見たものや感動したものはナショナルスタンダードになる!~
株式会社OSGコーポレーション(東証スタンダード6757)代表取締役 山田 啓輔 氏
https://www.osg-nandemonet.co.jp/
大阪・関西万博で無料給水スポットを32台設置し、“給水が当たり前の未来”を提案。
「使い捨ては恥ずかしい」という理念のもと、サステナブルな日常を広げる取り組みについて語っていただきました。
🎍【次回予定|関西リーダーズ 新春特別会】
開催日:2026年1月22日(木)
登壇者:株式会社ダスキン 取締役 執行役員 事業横断グループ担当 上野 進一郎 氏
テーマ:「『衛生のダスキン』と『おいしいドーナツ』をアジアの国々へ」
上海の現地法人を、現地スタッフとしっかり信頼関係を築きながら、
見事黒字化されたお取り組みをご紹介いただきます。
海外展開やグローバルマネジメントに携わる方にとって、ヒント満載の講演です!
《イベント詳細・お申し込みはこちら》
https://kansaileaders260121.peatix.com/